ういろう
ういろう
うるち米の粉と砂糖を水に溶かし、せいろで蒸した生菓子です。味や種類がたくさん出ているので様々な味を楽しむことができます。
えびせんべい
えびせんべい
愛知県でのえびせんべいの生産量は全国の約95%となっています。最近ではえびせんの中に梅やアーモンド、わさび、カレーなど様々な味を楽しめるものも出ています。
守口漬
守口漬
愛知県特産の直径約2cm、長さ1.8mにも及ぶ守口大根をみりんと酒かすでじっくり漬け込んだものが守口漬です。
ひつまぶし
ひつまぶし
うなぎは腹開きにして蒸さず、一匹を長いまま焼き上げるのが名古屋風ひつまぶしです。最初はうなぎを、次は混ぜご飯で、最後はお茶漬けにして味わって下さい。
きしめん
赤津焼
名古屋コーチン
愛知県の特徴
普通自動車の出荷額が4兆円以上で日本一。
うずらの卵の産出額が30億円で日本一。
あさりの漁獲量が2700t以上で日本一。
紫蘇の収穫量が20万tで日本一。
常滑市の大の海岸が日本で最初の海水浴場と言われています。
1930年名古屋で初めてパチンコ屋が開業。
愛知県の基本データ
県庁所在地 | 名古屋市 |
---|---|
面積 | 5173km2 |
花 | カキツバタ |
鳥 | コノハズク |
木 | ハナノキ |